iOS版『そら案内』がアップグレード!アドオンによる機能拡張でカレンダー連携が可能に
先月、iPhoneやiPadで利用できるiOS向け天気アプリ『そら案内』の新しいバージョンがリリースされた。これまでのアプリとは別にダウンロードが必要となっている。
そら案内
カテゴリ: 天気
価格: 無料
ちなみに、今までのアプリは『そら案内 Classic』と名称が変更され、新バージョンは『そら案内』となった。
最新・週間予報は同一画面で確認できる
今まであったタブが排除され、”最新予報”と”週間予報”は同一画面でスクロールして見れるようになった。確かに、わざわざタブで切り替える必要性はないと感じていたので、この変更は嬉しい。
さらに、本アプリより”広域予報”がなくなり”ピンポイント予報”のみとなっている。知りたい地域名まで分かれば問題ないが、たまにしか出かけないような場所ですぐに天気を調べたいと思った時は不便かもしれない。わざわざ地域まで調べて登録を完了しないと、予報を見ることができない。
アドオンによる機能拡張でカレンダー連携ができる
アプリは無料だが、有料で拡張パックを購入することができ、”広告非表示”、”10日予報表示”、”カレンダー連携”、”Evernote連携”がそれぞれ可能になる。上の画像はMac版のそら案内アプリでカレンダー連携したものだが、イメージとしてはこのように気温や降水確率をアイコン付きで見れるようになる。
カレンダーを常用する人には、ぜひ使って欲しい機能だ。
iOS版にも追加された”気温グラフ”
Mac版にあった”気温グラフ”が、iOS版でも利用できるようになった。これにより、気温の変化がビジュアルでとても見やすくなる。この機能だけでも本アプリを使う大きな理由になるだろう。
iPadはビジュアル重視でタブ切り替えが可能
iPadの大きな画面では、iPhoneのようにスクロールさせる必要はないので、”時間別予報”や”週間予報”といったそれぞれの画面はタブで切り替えるようになっている。
新バージョンのリリースにより、さらに使いやすくなった『そら案内』アプリ。メインのホーム画面に加えてみてはいかがだろう。
それではまたノシ
そら案内
カテゴリ: 天気
価格: 無料