いつもお世話になってます!Xperia Z(SO-02E)液晶保護シート ミヤビックス社「OverLay Magic」は最高の一言だ!
以前から予約注文をしていた、Xperia Z用の保護シートが届きましたのでご紹介します。
ちなみに、液晶保護シートを購入する際は何を重視して選んでいますか?「気泡が入らない」「プライバシー保護機能」「指紋防止」「液晶の見やすさ」など、種類はたくさんありますが、これら全てを網羅した保護シートは残念ながらありません(たぶん)。聞くところによると、作りがあまりに雑でよくこんなレベルで販売しているよね、といったメーカーもあるみたいなので、購入を検討している方は慎重に選んだ方がいいかもしれません。
僕がたくさん種類のある保護シートの中で重視している要素は、「液晶の綺麗さを保つ」「切り抜きに拘っている」ことです。「液晶の綺麗さを保つ」とは、汚れないという意味ではなく、保護シートを貼っても写真や動画を綺麗なまま映しだしてくれるかということです。そしてもう一つの「切り抜きに拘っている」ですが、これはスマートフォンにはカメラやスピーカー、マイクがあり、その部分の切り抜きが綺麗に仕上げられているかを意味します。雑に切り抜きされていたら、せっかく好きで購入したスマートフォンが台無しです。
OverLay Magic for Xperia Z SO-02E 『表・裏両面セット』
前置きが長くなってしまいましたね(笑)その「液晶の綺麗さを保つ」「切り抜きに拘っている」要素を持った液晶保護シート、ミヤビックス社のOverLay Magic for Xperia Z SO-02E 『表・裏両面セット』を購入したのでご紹介します。
はじめに言っちゃいますと、僕はこのメーカー以外のものは購入しません。それぐらい好きな液晶保護シートなんですw今回に限らずiPhone 5やiPad miniでもこのメーカーのものを使用しています。
こちらのメーカーは、Android端末では人気機種のXperiaシリーズやGALAXYシリーズ、国内メーカー複数、そしてiPhoneやiPadなどあらゆる機種に対応した液晶保護シートを販売しています。
表・裏両面シートとホコリ取りシート(試供品)がセット
Xperia Zは、フルフラットボディでガラスを採用しているので、保護シートは2枚必要になります。裏表を間違えないように貼る時は気をつけましょう(笑)
まずは、両面を綺麗に拭きホコリや汚れを落とします!
やっぱり期待を裏切らない
うおおおおおお!
今回は、今までで一番うまく貼れましたよ!!!ほぼ完璧です(笑)気泡もゼロです。過去に貼った時はどうしても気泡が入ってしまっていたのですが、今回は特に貼り方を変えたわけでもないのにうまく出来ましたー。
では、画像投下していきます〜
どうですかこれ!w
インカメラとスピーカー部分の切り抜きがなんと綺麗なこと。
マイク部分もぴったりです。そして角もきちんと綺麗におさまります。
もちろん、背面のカメラ部分もきっちり切り抜かれています。
さすがにサブマイク部分は小さいので、ちょっと大きめの切り抜きですねw
ガラスを採用するとこんなにもエレガントになるんですね。
僕がいつも使っている保護シートは、指紋防止シートじゃないので触ったぶんだけ指紋が付いてしまいますが、それでも美しさを保つためには手段を選びません(笑)
保護シートをどれにしようか迷っている方は、ぜひミヤビックス社の製品を検討してみてはいかがでしょうか。これはほんとオススメですよ。
それではまたノシ