【#テクノロジー】iPhone5S(仮)にも搭載?クアルコムが小型NFCチップを発表したというお話。
iPhone5Sに搭載も?小型NFCチップをクアルコムが発表 | ガジェット速報
今回は少し背伸びをして難しいお話をしようと思います(笑)どうぞ最後までおつき合い願います。
半導体大手のクアルコムが、従来のタイプよりも面積が50%縮小され消費電力も低くなった最新のNFCチップを発表したそうです。クアルコムは先日、シャープと提携したとの報道がされていますね。ちなみに現在、日本国内でもNFCを搭載したスマートフォン(主にAndroid)やサービスやが着々とお目見えするようになりました。
このNFCに近い技術として、日本ではすでに「おサイフケータイ」として多く利用されている”FeliCa”技術が一般的に普及しています。電車に乗る時に使う「Suica」もそうです。”NFC”は、この”FeliCa”の上位通信方式となっており、互換性の高さをメリットとしています。そのため、NFCを搭載した端末同士をかざすだけでデータのやりとりができるようになり、これを応用しあらゆる場面で利用ができるようになれば、さらなる利便性を図ることができます。個人的には注目している技術なのですが、普及にはまだまだ課題が多そうです。
そして、世界的にも人気があるiPhoneにも搭載されるのではないかと以前から言われていますが、未だ搭載されない状況です。NFC技術の替わりにはならないかもしれませんが、AppleはiOS6向けに「Passbook」をリリースしており、同アプリで各種のチケットやクーポン、会員カードなどをiOSデバイス上でまとめて管理することができます。僕も何度か利用していますが、一つのアプリでたくさんのクーポンをまとめて管理できるのはホント便利です。GPSと連動して近くまで行くと画面に自動表示もしてくれるので、あとでクーポンを使い忘れたことに悩まされずに済みます(笑)
AppleはNFC技術をiPhoneに搭載するのか、それとも独自のまた違うなにかで世界を驚かせてくれるのか、どちらにしても便利でワクワクさせてくれるものであれば文句は言いません(笑)来たる2013年、期待して待つことにしましょう!
それではまたノン
[9to5Mac]