Amazonで格安SIM「UQ mobile」を契約、開通までにかかった日数は?

On 2018/02/25 by masato

UQ mobile

これまで「b-mobile」や「mineo」、「LINEモバイル」の格安SIM(MVNO)を利用してきたが、今回は新たに「UQ mobile」を契約してみたので、購入から開通までどれくらいかかったのかをまとめてみた。

UQ mobile データ高速プラン

UQ mobile データ高速プラン

契約したのはUQ mobileのデータ高速プラン、月額基本料金は税別980円だ。月間データ容量は3GB。超えても通信可能だが、通信速度が最大200kbpsに規制されるので注意が必要。

なお、データ高速プランは最低利用期間が設けられていないため、すぐに解約しても解除料(9500円)がかからない。

UQ mobile データ高速プラン

Amazonで購入すると初期費用が安い

通常、UQ mobileの公式サイトから契約するとSIMパッケージ代金(初期費用)として3240円かかってしまうが、Amazonで購入すると1000円で済む(データ高速プランの場合)。公式サイトからではなくAmazonで購入したのはそのためだ。

UQ mobile データ高速プラン

さて、ここからは購入から開通までにかかった日数について。

まずAmazonで購入したのは2月20日で、発送が完了したのは翌日の21日。そして受け取ったのが23日だ。ただ、僕の場合はコンビニ受け取りにしたので最速より1〜2日遅くなっている(本当は22日にコンビニに到着していたが、すっかり忘れていて上の画像のように23日の受け取りになってしまった笑)。

23日の朝に受け取り、すぐにウェブで契約手続きをすると翌24日に手続きが完了してSIMが発送された。

まとめ

受け取りの手間が増えてしまうが、少しでも初期費用を抑えたいのであればAmazonから購入するのがオススメだ。購入から開通まで流れをまとめると、

20日(Amazonで購入) → 21日(発送完了) → 23日(コンビニ受け取り&ウェブ手続き) → 24日(SIM発送完了)→25日(受け取り&回線開通)

UQ mobile データ高速プラン

UQ mobile データ高速プラン

さっそく速度計測してみたら、まさかの150Mbps超え!! 自宅はなぜかドコモ系の回線が貧弱だが、UQ(au系)はなんの問題もなく何度計測してもあっさり100Mbpsを突破。今のスマホってこんなに速かったのか(笑)。

というわけで、格安SIMを検討している人はUQ mobileも候補に入れてみてもいいかもしれない。それではまた!

※投げ銭はこちら※

BTC → 14WETAJfH35dSbDygCEe2sSBLuiZMmd89g

MONA → MLjjTrYrTCtv8a45uPQ2qwBcMt4wBhMYj9

ETH → 0xcD1D3Cc67A14cCcB75776FdC126c40380a7A0Df8
ETHウォレット

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です