最低限やっておこう!ドコモのセキュリティ機能「dアカウント」2段階認証設定について
日常生活においてスマホが必須になった昨今、便利になった反面、フィッシング詐欺などによる不正利用の危険が増えたのも事実。ニュースを見て騒ぐ前に、自分は対策できているのか今一度見なおしてみてほしい。
ということで、今回はドコモ「dアカウント」の2段階認証の設定方法を紹介する。
2段階認証とは
通常、dアカウントでは“ID/パスワード”でログインするのだが、2段階認証ではこれらに加えて“セキュリティコード”も必要になる。つまり3つの情報を管理することで、より安全にログインできるという仕組みだ。もちろん絶対に安全というわけではないが、少しでも被害を避けるためにも設定しておくことを強くお勧めする。
まず、dアカウントメニューへアクセスしログインしたあと、「2段階認証の設定を変更」を選択。次に2段階認証の「設定する」をクリックする。
ここで2段階認証利用設定を「利用する」に切り替えて「上記内容に変更する」をクリック。すると指定先にSMSまたはメールでセキュリティコードが送られてくるのでそれを確認してコードを入力、「完了」をクリックすると設定は完了となる。
なお2段階認証設定はドコモ以外のユーザーでも利用できるので、詳しくは公式ページを見ていただきたい。また「スマホで設定する方法」、「フィーチャーフォンで設定する方法」についても案内されているのであわせてチェックしてほしい。
それではまた!