写真メモ:アメリカ ロサンゼルス―ラスベガス 2016旅

On 2016/02/21 by masato

人生初のアメリカ。2016年1月2日から1月8日までアメリカ・ロサンゼルスとラスベガスに滞在した。

将来またどこかのタイミングで行くかもしれないので、現地であれこれ撮ってきた写真をメモとして残しておくことにした。

成田エクスプレス

まずは成田エクスプレス車内の写真から。

乗車区間は武蔵小杉―成田空港。所要時間は1時間21分。成田空港ホント遠くて不便…

だし茶漬けえん 成田空港店

チェックインを済まし、出国前に「だし茶漬けえん 成田空港店」にて「焼き鮭といくらの親子だし茶漬け」(820円)を食す。結構美味い。

シンガポール航空

1月2日(土)18:50日本・成田発 シンガポール航空、1月2日(土)11:50アメリカ・ロサンゼルス着。エコノミークラス。

座席の調整が必要とのことで、ギリギリまでチケット確定せず。おそらく一番優先度の低いチケットだと思われる。そもそも1月3日に出国する予定だったのだが、代理店がこちらのキャンセル依頼をミスしてキャンセルしておらず、そのまま1日早く出国することに。

シンガポール航空

離陸してから1-2時間ほどでドリンクサービス。ここで赤ワインとナッツをもらった。

シンガポール航空

そして夕食。メニューは、前菜に「ビーフパストラミとポテトサラダ」、メインコースは「和牛ハンバーグロコモコドン」、デザートは「ハーゲンダッツのアイスクリーム」、ベーカリーは「パンとバター」だ。味はまぁまぁだった。

シンガポール航空

これはメインコースの和牛ハンバーグロコモコドン。

シンガポール航空

気が付けば朝食。「季節のフルーツ」にメインコースは「ヌードル(小エビ、鶏肉と野菜の焼きそば)」、「パンケーキ(スクランブルエッグ、トマトとポークソーセージ、メープルシロップを添えて)」、ベーカリーは「パンとバター」。

味はあまり覚えていない。パンケーキがやたら柔らかくてフォークが刺さらなかった覚えがw

ついにアメリカに入国

ロサンゼルス・ホテル

アメリカに入国後、空港からタクシーでホテルへ。運転手にホテルの場所を伝えると19ドルで行くと言うのでとりあえず乗車。大丈夫なのかと不安だったが、それほど高くなかったのでこれで行くことにした。途中、行き過ぎてしまいUターンした影響で結局20ドルに。

そして運転手のおじさんにレシートくれと伝えても、自分が英語を話せないことをいいことに「OK!OK!」と言いながら言っちまった…幸先が不安だ。

ホテルはロサンゼルスにある「ホリデイ イン エクスプレス ロサンゼルス」。ここで1泊だけして次の日にはラスベガスへ。時差ボケなのか興奮なのか、初日の夜はあまり眠れなかった。

ロサンゼルス・ホテル

これがアメリカンサイズかぁw

ロサンゼルス ホテル

ロサンゼルス ホテル

窓から見える風景はこんな感じ。殺風景でつまらない…

ロサンゼルス

ホテルには昼過ぎに着いたので暇。電車が近くにあればチャイニーズシアターまで行って、近くのウォークオブフェイム見て、そして遠くからハリウッドサイン見たかった…

とりあえず外をぶらつくことにした。

ロサンゼルス

当たり前のように路駐車があちこちに。みんなこんな場所に放置してどこに行ったのだろう?

ロサンゼルス

この日のロサンゼルスは暑かった。日差しが強いせいで暑く感じた。半袖Tシャツの人がいたけど、おそらくそれが正解だろう。

ロサンゼルス

おわかりいただけただろうか?

人がいないのだ。ちなみに上の写真は住宅街。それなのに人がいない。不思議…というか一人歩いていて怖くなってきた。ここ、よくテレビで見るような一軒家が建ち並ぶ典型的な住宅街に見える。映画トランスフォーマーで主人公がバンブルビーから逃げるときに子供の自転車に乗って逃げまわるような、あの住宅街のイメージそのままだw

ロサンゼルス マクドナルド

お昼ご飯(時間的には確か夕方だが)。

空港近くにあるハンバーガーの人気店「In-N-Out Burgerインアンドアウト バーガー)」に行ってみたけど行列だったので断念。というわけでホテル目の前のマクドナルドでご飯。店内はびっくりするほどガラガラ。

ロサンゼルス 猫島

遠出する勇気が出なかったのでご飯食べたらホテルへ戻ることに。テレビつけたらなぜか日本の猫島の特集やってたw

ロサンゼルス セブンイレブン

おやつと翌朝のご飯用に近所のセブンイレブンで買ったもの。ぶっちゃけ不味い。

ここの店員は袋詰するときに商品を投げ込んで入れていて、あまりに雑な接客で笑った。これは極端なケースだと思うけど、日本はほんとよくやってるよね。

ラスベガスへ

ロサンゼルス空港 アメリカン航空

1月3日(日)アメリカン航空 14:15発 ロサンゼルス、15:28着 ラスベガス。

理由は不明だが(英語がわからないのでw)、出発時間が1時間ほど遅れた。

ロサンゼルス空港 アメリカン航空

機内では足元が広く、思っていた以上に綺麗。CAさんが中年の太ったおばさんだったのには驚いた。

フライト時間わずか1時間ちょっとだが、離陸後30分ほどでドリンクサービスがあり、ゆっくりしていたら飲み切る前に着いてしまった。

ロサンゼルス空港 アメリカン航空

離陸後すぐのロサンゼルス上空。アメリカは綺麗に区画整理されているのがわかる。飛行機は何度乗ってもワクワクするなぁ。

アメリカン航空

山を超え。

アメリカン航空

砂漠を超え。

マッカラン空港 アメリカン航空

まもなくラスベガスのマッカラン空港。

ラスベガス ホテル

無事、ラスベガスに到着。

空港内はいきなりカジノ! ここから数日間ラスベガスで過ごすことになるが、どこへ行ってもカジノがあるとはこのとき思ってもみなかった。

外はすでに真っ暗。

ラスベガス ホテル

泊まったホテルはここ。「パレス ステーション ホテル&カジノ」ホテル名にも“カジノ”だw

ラスベガス ホテル

すごく豪華なホテルだが、スタンド照明しかなく(ロサンゼルスで泊まったホテルも)、いちいちひとつずつ点けないと部屋全体が明るくならないのが不便。それ以外には文句なしw

ラスベガス ホテル

うん、綺麗だ。

ラスベガス ホテル

バスルームはガラス張り。シャワーはハンドル1本で軽くひねると水、そのまま深くひねるとお湯が出る。日本みたく水とお湯で蛇口が分かれているわけではないので、温度調節には慣れるまでコツが必要だった。

ラスベガス マクドナルド

またマクドナルドでご飯。正直、今の英語力じゃ一人でレストラン行けないw ここのフィレオフィッシュバーガーは結構美味かったのでお腹満たされた。

そしてまた店内はガラガラ…というか自分一人w アメリカってそんな人口少ないの? って思ったけど、ここはカジノの街だし場所も悪いから仕方ないのだと自分の言い聞かせることにした。

ラスベガス ファットバーガー

おわかりいただけただろうか?

ラスベガス ファットバーガー

そう、またハンバーガーだ。

ここまででほぼハンバーガーしか食べていないので、もうそろそろアメリカの永住権が手に入るかもしれない(違

ファットバーガーはボリュームがあって食べごたえも十分なのだが、アメリカのくせに味が薄く、近くに置いてあるケチャップを大量に消費することになってしまった。それにラスベガスはほとんど雨なんて降らないのに、寒空の下、雨に降られる中、ハンバーガーを食べていた。

ラスベガス

ニューヨーク・ニューヨーク。前を通っただけ。

ラスベガス

ピラミッド形のホテル「ルクソール」。部屋からの眺めが気になる。

ラスベガス マンダレイ・ベイ

マンダレイ・ベイホテル。

なんでだろ、なんかギラギラして見える。すごく黄色くて、金色で、キラキラして見える。

ラスベガス

夜になるとレーザーがぴしゃーっと。あの光の先にはなにがあるのだろう…

ラスベガス Android Pay

アメリカのタクシーではAndroid Payが使えるみたい。

ラスベガス

宿泊ホテルからの眺め。ラスベガスっぽい。

ラスベガス

この辺にあるホテルはCES 2016で使われた会場だ。今回はじめて行ったが、もうとにかくデカくて疲れたの一言。

ラスベガス

目の前には大きな道路があり、夜中だろうが早朝だろうが常に車がビュンビュン走っている。

ラスベガス

日中はこんな感じ。

ラスベガス

Uberで会場へ向かう途中にパシャリ。この塔はなんだろう?

ラスベガス

今回アメリカに来た目的はコレ。

ラスベガス

CESで配られた昼食。ハンバーガーがくそでかい。

スター・ウォーズ/フォースの覚醒

会場をまわっていたら映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のキャラクター、「ストーム・トルーパー」と「BB-8」を発見! しかもカメラ目線までもらってめっちゃ感激!!

CES 2016 LVCC

CES 2016 LVCC

CES会場、LVCC周辺。

CES 2016 LVCC

LVCCからはUber、Lyftが利用可能。会場はとにかく人がいいのでタクシー待ちでは常に行列。30分、1時間も待つのはバカバカしい。

ラスベガス

宿泊ホテルの1階には売店があり、おやつやお土産が買える。店員のおばさんが優しいのでほっとしたw

ラスベガス 自販機

部屋の近くにあった自販機。小銭がなかったのでクレジットカードか紙幣で買うしかなかったが、使い方がわからなくてどうやっても買えなかった…

ラスベガス ホテル

朝、あまりタクシーが来ない。Uber/Lyftですぐに車を呼べるアメリカは強い(何が)。

ウィン・ラスベガス

ラスベガス最後の夜、高級ホテル「ウィン・ラスベガス」で人気の食べ放題「ザ・バフェ」を食べることに。店内は豪華!

ここへ来る前にあちこちのレストランへ行ったが、どこも行列。ここでも1時間半は並んだかも…

ウィン・ラスベガス バフェ

肉が美味い! けど、中華料理は微妙で残してしまった。もっと肉食べたかったなぁ。

ウィン・ラスベガス バフェ

デザートは結構美味い。種類がたくさんあって、その中から「ストロベリー」「抹茶」「チョコミント?」を指定して取ってもらった。これももちろん食べ放題だ。

ラスベガス マッカラン空港

1月8日(金)9:45発ラスベガス マッカラン空港 アメリカン航空、11:04着ロサンゼルス空港。

ということで日本へ帰るべく、まずはラスベガス マッカラン空港からロサンゼルスへ向かう。荷物検査でベルト外したり靴脱いだりするのがホントめんどくさい。何回やったことか。

アメリカ ロサンゼルス空港

ロサンゼルス空港に到着。ここで乗り継いでいよいよ日本は成田へ。

アメリカ ロサンゼルス空港

いい天気!

ロサンゼルス おにぎり

フライト前に軽くなにか食べたいなと思い、気になったおにぎり(ツナマヨ、サーモン)を購入。

ところがこれが大失敗! ご飯ボロボロだし不味すぎ…正直、これは外人が食べても不味いと言うくらいヤバい…

シンガポール航空

1月8日(金)14:20発ロサンゼルス(現地時間)シンガポール航空、1月9日(日)19:05着 成田(日本時間)。

帰りのフライトでの夕食。メインのチキンカレーがなかなか美味かった。右にある蕎麦は当然のようにのびていて味も微妙w

シンガポール航空

こちらは朝食、というかおそらく日付変更線を超えていて日本では夕方なのでまた夕食かも。メインは焼きそばという名の春雨っぽい感じの麺。デザートにケーキがつく。

成田空港 おらがそば

無事、成田に到着! 帰りの成田エクスプレスまで「おらがそば」の蕎麦で休憩。いやー日本食っていいなぁ。

というわけで、人生初となったアメリカの旅。外人はみんなテンションが高く、移動中のバスではまるで中学生のようにみんなお喋りだったことにはちょっと驚いた。あと「サンキュー」「アイムソーリー」など会場ですれ違うときよく聞こえてきたことに、日本人よりもできた人間だなと大袈裟かもしれないがそう感じた。

東京にいると、渋谷とかですれ違いざまにぶつかってもちゃんと謝ってくれる人はあまりいない。ところが今回の旅ではそんな嫌な思いをすることがなく、ほとんどの人がちゃんと「ソーリー」と謝ってくれた。それにバスで降車する際や買い物での会計後、「サンキュー」と言うと必ず「ユアウェルカム」と返してくれる。先ほど書いた雑な接客をするコンビニの店員でさえも、「ユアウェルカム」と返してくれてなんだか嬉しくなったw

次は仕事ではなくプライベートで行きたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です