解決! iPhone5sのバッテリー消費がやたら激しい件について

On 2014/02/22 by masato

 au版iPhone5sを発売日の次の日に購入したわけだが、どうしたことか急にバッテリー消費が激しくなった。原因がわからず、とりあえずアップルストアで新品交換をしてもらい様子をみていたものの、まったく改善しない……。電車内で30分使うだけで20%〜30%も減るなんてありえない。

 そして、その原因がようやくわかったのでここで共有しておこうと思う。どうも、@Masa_ssです。

iPhone5s iCloud

原因はiCloudにあった!

 端末を交換しても改善しないということは、アプリか保存データに原因があることになるので、まずは不要なアプリを削除しまくった。だが、原因はそこではなく、なんとiCloudにあったことが判明。

 以下にその改善方法を紹介する。

icloud001

 さらに調べると、iCloudの中にある『書類とデータ』項目に問題があることがわかった。この機能は、iCloudメールのルールや署名、フラグ名、スマートメールボックスなどが、MacやiOSデバイスの「メール」アプリケーションと同期されて最新の状態を保つことができるというもの(Appleサポートより)。

iCloud「書類とデータ」

 『書類とデータ』はとても便利な機能だが、バッテリー消費の原因となればオフにせざるを得ない……。各アプリごとにオン/オフを切り替えて試してみても改善しなかったので、機能そのものをオフにすることにした(画像)。

 『書類とデータ』をオフにしてから明らかにバッテリー消費が改善。端末も熱くならず、朝の充電で夜までもつようになった。これで精神的にも余裕をもってiPhoneを使うことができる。

 参考になるかわからないが、一度試してみるといいかもしれない。それではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です