あらゆる動きをナイキ独自の単位で計測するバンド型ガジェット『NIKE+ FUELBAND SE』レビュー

On 2013/11/09 by masato

昨日あたりからいろいろと調子が悪い……体調悪いのかなぁ……。どうも、@Masa_ssです。

ようやくNIKEの『FuelBand SE』を手に入れることができたので、レビューをお届けしようと思う。もともとナイキ原宿店で予約していたのだが、発売日である11月6日の朝にネットからでも普通に購入できたので、結局ネットで購入。当日、店舗まで受け取りに行くのが面倒だったもので……w

そして日時指定で本日の正午に到着した。当然、店舗予約分はキャンセル。

 

『NIKE+ FUELBAND SE』レビュー

NIKE+ FUELBAND SE

購入したモデルは、ブラック/ブラックのSサイズ。実際に装着しながらこのブログを書いているが、まだちょい余裕があるので男性でもSサイズで十分じゃないかと。

とは言っても、ちゃんとサイズを調べてから購入してねw

NIKE+ FUELBAND SE

NIKE+ FUELBAND SE
↑開けるとこんな感じ。

NIKE+ FUELBAND SE
↑FuelBand本体のほかに、USBケーブルとサイズ変更ツール、クイックスタートガイド、16mmリンクが付属。すでに8mmリンクが本体に装着されている状態なので、もし小さければ付属の16mmリンクと取り替えることでサイズ変更ができる。

ちなみに僕は、8mmリンクでややきつかったので16mmリンクに変更した。

NIKE+ FUELBAND SE
↑表側はボタンがあるのみ。ここに計測された“Fuel”や“歩数”などがデジタル表示される。

触った感触としては、ゴムっぽくてちょっとちゃちな印象。1万5000円となると仕方ないのだろうか……。

NIKE+ FUELBAND SE
↑こちらは裏側。“NIKE+”のロゴがある。

NIKE+ FUELBAND SE
↑デジタル表示させると、なかなかカッコいい。ボタンを連続して押すごとに“Fuel”や“時刻”、“歩数”などに切り替えて確認することができる。

nike08
↑内側はプラスチックになっており、装着した感じも悪くない。

普段、スポーツをやる機会は皆無だが、このようないわゆる“ウェアラブルガジェット”を利用して少しでも意識改革できればと期待している自分がいる。

Jawbone UPは、故障のため返品。FuelBand SEは2世代目なので頑張って欲しいものだ。

気になる人はぜひチェックを。

それではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です