au版iPad Air 64GBを購入したので料金プランを晒す! 今ならデータシェアキャンペーンで月額1050円に
せっかくの3連休、最後の今日は雨……。どうも、@Masa_ssです。
さて、無事にiPad Airを購入できたわけだが、今回は思い切ってCellularモデルをチョイス。これで外でも気兼ねなく通信ができるようになった。とはいえ、通信契約をしたからには毎月支払う金額がスマホに上乗せされることになり、お財布には痛いところ……。
そこで、少しでも料金を節約するべく、現在auでキャンペーン中の『データシェアプラン』を契約することにしたので紹介する。
データシェアプランって何?
4G LTEスマートフォンと4G LTEタブレット(iPad含む)を利用することで、4G LTEタブレット/4G LTE対応PCの基本使用料が最大2年間1050円/月になるというもの。
『データシェア』は、2014年6月(予定)より開始するサービスだが、“先取りキャンペーン”と題し9月20日からすでに受付を開始している。サービス提供も始まっており、今すぐ1050円/月で使うことができる。加入条件があるものの、現在auスマホを契約していれば問題なく加入できるだろう。
さらに来年6月開始(予定)までは、スマホと4G LTEタブレット/4G LTE対応PCそれぞれで7GBのデータ容量を利用することが可能。ちなみに正式開始後は、合計9GB(シェア可能)となる。料金については、3年目以降2992円/月になるが、それでも他のプランに比べると割安だ。
iPad Air 64GBの料金内訳
今回、auでiPad Air Cellular 64GBモデルを契約した料金プランの内訳は以下のようになる。
- LTEフラット for Tab(i)cp = 3980円/月 ⇒ 0円
- 誰でも割/誰でも割シングル = 月額料不要
- データシェア = 1050円/月(3年目以降2992円/月)
- LTE NET = 315円/月
- テザリングオプション = 無料(3年目以降525円/月)
- 分割支払金(月額) = 3570円/月(総額8万5680円)
ということで、合計は月額4935円。データシェアでは毎月割が適用されないが、それでも十分に安い計算だ。
これを『auスマートバリュー』で契約した場合は以下のとおり。
- LTEフラット for Tab(i) = 3980円/月(3年目以降5005円)
- 誰でも割/誰でも割シングル = 月額料不要
- LTE NET = 315円/月
- テザリングオプション = 無料(3年目以降525円/月)
- 分割支払金(月額) = 1060円/月(3570円-2510円)
合計は月額5355円となり、データシェアプランよりも割高。
仮に3年目以降で計算してみると、データシェアプランでは“3832円/月”、スマートバリューでは“5845円/月”と一気に差が出る。長く使う人ほどデータシェアプランにするべきだろう。
もうすぐ発売になるiPad mini Retinaディスプレイモデルでも利用できるはずなので、気になる人は公式サイトをチェック!
それではまた。
■先取り!データシェアキャンペーン | キャンペーン | au
スマホ側のスマートバリューも無くなるのが計算に入ってないと思いますよ。
なので4935+955=5890が妥当だと思います。
ご覧いただきありがとうございます。
こちらはもともとauスマートバリューの割引分を入れていないので、4935円で大丈夫なはずです。