13. 04. 2014
エマ・ワトソン変装

まるでルパン3世の変装!? エマ・ワトソン……ではない瞬間をご覧あれ

Twitterで驚き映像がまわってきたので共有する。映画『ハリーポッター』のハーマイオニー役で知られる女優エマ・ワトソンが…… とにかく動画を見てほしい。 これはマジなのだろうか? あ、最後を見るとちょっと……

Read More →
24. 08. 2013
Appleロゴアイキャッチ

レインボーカラーでMacBookが”オールドMac”に大変身! 背面ロゴをレトロアップルにしてみた

手づくり品やヴィンテージ品を販売するマーケットサイト『Etsy』。 MacBookに貼るステッカーがいろいろ揃っていると聞き、試しに背面のアップルロゴを”レトロアップル”にできるステッカーを探してみた。 さすがの品揃え。...

Read More →
05. 05. 2013

GW残りわずか!雅に輝く『東京スカイツリー』は美しく大きかった

いつもどおりの思いつきで、今日は『東京スカイツリー』に行ってきたよ(笑) 東京スカイツリーは、商業施設やオフィスビルが併設された、高さ634メートルある世界一のタワーだ。今回は、ライトアップされたスカイツリーを撮ろうと思...

Read More →
29. 04. 2013

特報! 西暦2013年5月27日『ヱヴァとパズドラが、シンクロする』 碇シンジや初号機が登場

2013年5月27日~6月9日の期間、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』と『パズル&ドラゴンズ』がコラボレーションするそうだ!現在、パズドラ運営サイトで告知されている。 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Blu-ray...

Read More →
29. 04. 2013

きゃりーぱみゅぱみゅのバックダンサーを務めたプロキッズダンサーユニット『テンプラキッズ/TEMPURA KIDZ』が凄すぎる(更新)

平均年齢14歳のダンスグループ『テンプラキッズ』。強烈な名前だが、ご存知だろうか。 きゃりーぱみゅぱみゅのバックダンサーを努め、世界での活躍を目指すプロキッズダンサーユニットだ。どんなダンスパフォーマンスをするかは、動画...

Read More →
14. 04. 2013
チョコモナカジャンボ・アイキャッチ

吉川晃司のキャラがおもしろい テレビCM 『チョコモナカジャンボ 「ジャンボの人」』

現在、テレビCMで放映中 森永アイス『チョコモナカジャンボ 「ジャンボの人」』。すでにご覧になっただろうか。 「ジャンボの人」でお馴染み(?)吉川晃司さんの絶妙な演技がツボにはまった^^ それが以下の動画だ。 駐車場で子...

Read More →
07. 04. 2013
ロト7アイキャッチ

何度見ても笑っちゃう! 妻夫木聡と柳葉敏郎 テレビCM 宝くじ『ロト7(セブン)』

この4月1日から新しい数字選択式宝くじ「ロト7(セブン)」が発売されているのはご存知でしょうか?宝くじ史上最高の8億円(キャリーオーバー発生時、通常は1等最高4億円)の賞金となっています。 当てたいなー。当てたいなら買う...

Read More →
26. 03. 2013
ウルヴァリン:SAMURAIアイキャッチ

こういうチャレンジは凄く好き!映画『ウルヴァリン:SAMURAI』の予告編がTwitter公式の6秒動画投稿アプリVineに登場!

わずか6秒という時間制限で動画投稿ができるTwitter公式アプリ「Vine」を使って、映画「ウルヴァリン:SAMURAI」の予告編が公開されています。もちろん、その予告動画も6秒です。 ではさっそく動画をご覧ください。...

Read More →
25. 03. 2013
マリオゲームアイキャッチ

「マリオ一人称視点」で表現された最終ステージ映像が凄い!ラスボスのクッパがカッコ良すぎて惚れる

たまたまYouTubeで見つけた「マリオ一人称視点」といった面白い角度の視点から作られた「リアルマリオの世界」を表現した映像が凄すぎたのでご紹介。 僕らが知ってるマリオには、誰もが親しみを持った楽しいイメージがあるゲーム...

Read More →
23. 03. 2013

桜前線が到来!満開の桜の美しさに惹かれて

ぶっちゃけ桜を見る予定は全くなかったのですが、歩いているとふと満開の桜が目に入ってきたので、引き寄せられるように桜が立ち並ぶ公園の中に入っていきました(笑) 快晴とまではいかないものの、風もなく穏やかで絶好の花見日和。公...

Read More →
13. 10. 2012
Lexus

【#プロモーション】iPadを利用したトヨタ「レクサスES」のなんとも粋な雑誌広告。

トヨタ「レクサスES」の雑誌広告がなんともカッコいい! レクサスが独自に開発した「CinePrint」というテクノロジーが使われているらしく、専用アプリをダウンロードしたiPadを雑誌の中に挟み再生すると… ...

Read More →