Amazon Echo購入者注意。Amazon Music UnlimitedとEchoプランの併用は不可【修正】
キャンペーン期間中にAmazon Echoシリーズを購入し、音楽聞き放題サービス「Amazon Music Unlimited」の個人プラン(月額)に加入すると、Amazon Music Unlimitedの個人プラン(月額)会費の支払いに使用できるクーポン(最大2940円)がもらえるのはご存知だろうか。
クーポンを使えば月額980円(プライム会員は月額780円)が数ヶ月間、無料になるわけだが、いろいろと罠を見つけたので紹介したい。
Amazon Echo購入者は月額380円で音楽聞き放題
Amazon Echo購入者は、4000万以上の楽曲を月額わずか380円で聴き放題になる「Echoプラン」に加入することができるので、魅力的だと感じている人も多いのではないだろうか。僕もEchoプランへの加入を検討しており、自宅ではEchoプランで音楽を楽しみ、そして貰ったクーポンを使ってスマホやPCでも楽しめるAmazon Music Unlimited(個人プラン)に加入するつもりだ。
というわけで、まずウェブからAmazon Music Unlimited(個人プラン)へ加入した。そして、Echoプランへの加入にはAmazon Echoから直接手続きする必要があるので、「アレクサ、Amazon Music Unlimitedに登録して」と呼びかけることになる。
ところが、登録をお願いするとなぜかファミリープランの案内がされるだけで、Echoプランには触れてこない。調べてみると、すでにウェブからAmazon Music Unlimitedへ登録していたのが原因で、この状態からEchoプランを登録するには、Amazon Echoに「Amazon Musicをダウングレードして」とお願いする必要があったため、実際にやってたところ、「ダウングレードすると、Amazon Music Unlimitedはこのデバイス1台でしか利用できません」と返答がきた。1台だけ?
なにか嫌な予感がする。不安になったのでアマゾンのサポートにもろもろ聞いてみたところ、以下のことが判明した。
「EchoプランとAmazon Music Unlimited(個人プラン)を同一アカウントで同時に契約することはできない」
サポートに問い合わせる前までの理想としては、先述したとおり、自宅ではお得なEchoプラン(月額38o円)で音楽を楽しみ、外出先ではスマホから再生できるようにAmazon Music Unlimited(個人プラン)にクーポンを使って無料で利用することを想定していた。常に4000万曲以上のAmazon Musicをフル活用するにはこのプランの組み合わせが必須だったからだ。
Echoプランに加入するとクーポンが無駄になる
冒頭で紹介したクーポンはEchoプランには使えないため、適用するには必ずAmazon Music Unlimited(個人プラン)への加入が必要になる。ところが、Echoプランに加入すると、同一アカウントでは複数のプランに加入できなくなるのでクーポンを使いたくても使えない状況が発生する。
- Amazon Music Unlimited(個人プラン)に加入するとクーポンは使えるが、Echoプランには加入できない
- Echoプランに加入するとAmazon Music Unlimited(個人プラン)には加入できない上にクーポンも使えない
この2つのうちどちらかしか選べないのだ。なぜこんなことになったのか、アマゾン不親切過ぎやしないか?
改善を求む。それではまた!
11月29日追記:アマゾンのFAQページによると、Amazon Music Unlimited(個人プラン)に加入すればAmazon Echoを含めたマルチデバイスで音楽が聴けるようです。なお記事執筆時にもこのページを見ており、“Amazon Echoでも聴ける”という記載はなかったと記憶していますが、単に僕の勘違いだったのかもしれません……。ひとつだけ言い訳すると、当初Amazon Music Unlimitedは“Echoを除く”マルチデバイス対応だと思っていて、すべてで再生するにはEchoプランとの2つのプランが必須だと思っていました。ただ、サポートに問い合わせても「Amazon Music Unlimited(個人プラン)に加入すれば“Echoを含む”すべての端末で再生できる」とは教えてくれなかったのです。僕の聞き方が悪かったのでしょうか。