【ポケモンGO】羽田空港はレアポケモンの巣!? ベロリンガやライチュウがいたぞ
ポケモンGOの「相棒機能」が待ちきれない今日この頃、レアポケモンがたくさん出ると話題の羽田空港に行ってみたので、そこでどんな種類のポケモンが出たのか紹介したい。
ちなみに今回行ったのは羽田空港第一ターミナルだが、ここには野生ポケモンが出ることはなく、出るポケモンはすべて“ルアーモジュール”による効果である点に注意したい。
とはいえ、上の画像のように常にルアーモジュールが使われているので、ここにいるだけでたくさんのポケモンが低コストで獲り放題だ(笑)。また聞いた話によると、ルアーモジュールは30分その効果が続くあいだ、3分に1匹の頻度でポケモンが出現し、さらに1匹だけレアポケモンが出るシステムになっているそうで、つまり30分以上そこにいれば必ず10匹(うち1匹はレア)ポケモンを捕れる計算になる。
たくさんの種類が出るので図鑑が埋まる!
本日最大の収穫はこの「ベロリンガ」だ。これは進化では手に入らないため、出現するスポットに行くしか手に入れる方法はない(もしくはたまごの孵化?)。
これは嬉しい誤算だった。
そしてもうひとつは「ライチュウ」。ピカチュウは都内でもなかなか出現しないので、無事ゲットできて良かった。ライチュウめちゃくちゃ可愛い!
もちろんピカチュウも出た。
「ルージュラ」。強化にはアメ4個&ほしのすな4000はコストが高すぎる(笑)。
「ポニータ」
「ロコン」。ゲットした数匹はすべて個体値が低かった。
「ガーディ」。これはもっと欲しかった……。都内ほんと出なくてつらい。
なんと「リザード」も出現! でも個体値は低く、図鑑埋めただけで使いみちはなさそうだ。
「ブーバー」
「イワーク」。レアなのに弱いって残念。
「カブト」
「マンキー」
「ディグダ」
「ワンリキー」
「ベトベター」
「ゴース」
「パウワウ」がいたほか、コラッタ、ポッポ、ニドラン(オス/メス)、シェルダー、ケーシィ、イシツブテ、カラカラ、ニドリーノ(オス)、ピッピ、タッツー、コイキング、ストライク、イーブイ、トサキント、ズバット、ニャース、スリープ、ゼニガメ、フシギダネが出た。
ほとんど動かずにこれらのポケモンをゲットできる羽田空港第一ターミナルはすごい。機会があればぜひ行ってみてはいかがだろうか。
それではまた!