1000円で買える「Anker PowerLine+ Micro USBケーブル」高耐久ナイロン素材でXperia X Performanceの急速充電にも最適
先日「Xperia X Performance」に機種変更したタイミングで、急速充電にも対応するAnkerのMicro USBケーブルを購入。なかなか良かったのでご紹介したい。
最近のAndroidスマホは「Quick Charge 2.0」による急速充電が可能なので、同じく急速充電に対応したACアダプターと組み合わて使うことをおすすめする。
「Anker PowerLine+ Micro USBケーブル」
例えばこのAnkerのケーブルは、ケーブル抵抗を最小化し、どの機器に対しても最適な充電が可能だという。低品質なケーブルでは充電速度が40%以上減少することもあるんだとか。ロスが少ないぶん、短時間でスマホを充電できる。
購入したのは0.9mタイプで、短すぎず長すぎずといったところ。急速充電のほか高速データ通信にも対応しており、XperiaシリーズやNexusシリーズ、Galaxyシリーズなどに最適なアイテムとなっている。
ちなみにiPhoneに付属しているLightningケーブルは1mある。
公式サイトによると、PowerLine+は一般的なケーブルより10倍以上の持続力を持ち、折り曲げにも強い耐久性があるとのこと。実際に触ってみると、今まで使ってきた普通のケーブルよりも太く硬い印象だ。一点だけ、USBはユニバーサルタイプではないため挿入時に向きを気にする必要がある。
PowerLine+の外部には2重に編み込まれた高耐久ナイロン、内部には防弾ケブラー素材を使用している。見た目にも一般的なケーブルとは明らに違い、多少、乱暴に扱っても断線したり中身がむき出しになるといった不安は少なく感じる。
高耐久で太いぶんケーブル自体は硬いので、コンパクトに折り曲げて持ち運ぶにはちょっと難しいかも。とはいえ専用ケースがあるのでそれを使えば問題ないだろう。
スマホにスッとスムーズに差し込むことができた。しっかり差し込まれているので簡単に抜けることはない。
バラつきはあるものの、1Aを大きく超える数値で充電できた。
Amazonでも1000円ほどで購入できるコスパの高い充電ケーブル。長期間の使用にも耐えられるほど頑丈なのでぜひ1本いかがだろうか。それではまた!
■関連サイト
Anker