iPhone5s・5cでLINEが使えないトラブル発生! 原因はiOS7.0.1かもよ?【解決方法あり】
手に入れたiPhone5s シルバーにウットリ中……。どうも、@Masa_ssです。
iPhone5のiOS7では問題なくLINEを使うことができていたのだが、なぜかiPhone5sに機種変更したとたん、トーク画面でアプリが落ちるようになり連絡がとれなくなってしまった。LINEアカウントしかしらない知人がいるので、これでは困るのだが……。
他にも同様の現象が起きてる人はいないのか検索してみることに。
原因はiOS7.0.1?
iOS7.0.1にしてからLINEが調子悪すぎるんだけど!イライラする〜(^O^)
— YVVKI (@27vg) September 21, 2013
iOS7.0.1だとLINE起動できないなあ…
— 神宮司 誠仁 (@7jin16) September 20, 2013
どうやら僕だけではなさそうだ。
原因は、先日発売されたiPhone5sと5c向けにリリースされた『iOS7.0.1』だと思われる。
さらにこんなツイートも。
ios7.0.1でLINE落ちる人は着せ替えの再dl&再設定すべき
— らぼ/りーぷ (@Ravonareap) September 20, 2013
ってことで、さっそく試してみた。
LINE設定方法
LINEを起動したら画面下にある“その他”タブをタップし、画面上の“設定”をタップする。
↑設定画面から“きせかえ”項目を選択すると、3種類のきせかえが表示される。もし“基本”が適用されていれば、一度“コニー”か“ブラウン”をダウンロードした後、適用させてみよう。
すると……
↑トーク画面が表示できるようになった! ただし、表示が何かおかしい。その場合は、きせかえ設定を“基本”に戻してまた“コニー”か“ブラウン”を適用させると、ちゃんと表示されるようになるはずだ。
↑ほら、この通り! これでまたLINEが使える。
心当たりのある人は、一度お試しを。
それではまた。
LINE
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料